熱中症とは
熱中症とは、高温環境において労働をしたり運動をしたり、あるいは高温環境にある室内にいつことによって体内に熱がたまってしまうことによって起こる病気のことをいいます。
人は体に熱がたまると温熱中枢という部分に障害が起きてしまいます。
そしてその結果、体温調節をすることができなくなって体温がどんどん上がり、肝臓や腎臓、さらには中枢神経に障害が起こってしまうのです。
ちなみに温熱環境において起こる病気には、日射病や熱湿疹、熱射病、熱疲労など様々な病態がありますが、これら全てを総称して「熱中症」といいます。
では、人が熱中症になるとどのような症状が起こるのでしょうか。
人が熱中症になると、まずは大量の汗をかいたり、強い喉の渇きを感じたりします。
そしてそのまま何の対策も講じないでいると、やがて倦怠感を覚えたり体温が上がったり、人によっては興奮したり嘔吐したりするようになります。
そして最悪の場合には、意識がなくなったり呼吸が停止たりして死亡してしまうのです。
そんな熱中症ですが、主として暑熱下において労働やスポーツをしている時に多く発生します。
そこであまりに外気温が高い場合にはできるだけ外出を控えるとともに、どうしても暑熱化で作業をしなければならないときはしっかりと水分補給をし、定期的に涼しい環境で休憩をすることが重要です。
熱中症は重篤な後遺症を残したり命を失ったりすることもある恐ろしい病気ですので、暑さ対策をしっかりとすることによって予防することが大切です。
関連記事
-
熱中症はどれくらい起こっているのか
先日、総務省消防庁によって、2014年5月26日から6月1日までに熱中症で救急搬送された都道府県別の
- PREV
- 熱中症にならないために
- NEXT
- 熱中症の種類